ついにキャンプデビューしてきました(*^^)v
初キャンプの地は、高規格で有名な青川峡キャンピングパーク!
さすがの高規格キャンプ場、設備が整いまくってます(๑•̀ㅂ•́)و✧
写真少なめですが(笑)
レポ行ってみよー!
★
ちょっと早く13時頃に現地着。
14時チェックインのため、キャンプ場の隣の公園で待つことに。
写真がないですが(*_*;
ちょっとした遊具があって、子どもたちが退屈せずに過ごせました!
チェックインの時間になったのでセンターハウスへ。
スタッフの方が丁寧に説明してくれます。
常夜灯について質問しましたが
天井から吊るすとテント内が照らされて、外から中の様子が分かってしまうので
枕元に灯りを置くと良いですよー!と分かりやすく教えてくださいました(^^)
今回予約したのは、プライベートサイト。
周りに垣根があるので、区画がきっちり分かれています。
初心者にはきちんと区画が決まっている方がテントが張りやすいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
最後に貼り縄する時に境界超えちゃう(TT)とかを防げそう。
で、完成したテントがこちら☆
これしか写真なかった…( ;∀;)
夫と2人で、テント設営とその他のキャンプ用品を設置で1時間ほどかかりました。
もう少し早く終われると良いのだけど、初めてにしては上出来です(*^^)v
実は持っていたコットでくつろぐ夫。
夜中に寝転んで星を見ていたらしいです。
設営が終わったので、ちょっとキャンプ場をぶらりしがてら川遊びへ。
じゃぶじゃぶ池で遊ぶ我が子たち。
早速兄は転んで怪我をしてました(¯―¯٥)
救急セットの出番ですな(笑)
この日は本当に暑かった!
夫と、寒さ対策ばかりしていたけど、暑さ対策も必要だったねー!と話してました。
遊んだあとはセンターハウス内のお風呂へ。
場内が混雑していたからか、この日は15時からお風呂が入れました!
16時台にお風呂に行きましたが、並ばずにお風呂に入れました(^^)
さっぱりして気持ち良かったです。
★
夜ご飯の写真がこれまたなーい!
えっと、ミニトマトとモッツアレラチーズに
オリーブオイルとマジックソルトで味付けして
カプレーゼ風サラダを作りました☆
あとは、定番のバーベキューと焼き芋、焼きじゃが芋を作りました!
ルーフボックスを取り付けたおかげでバーベキューコンロが車に積めた(*´艸`*)
調味料入れは、ダイソーで買った小物入れ。
サイズ感が良い感じ♪
★
虫対策は、モスキーランタンと蚊取り線香。
初日はまだ体調が完全でなかったのか、頭痛がしたので
焚き火はやめて、夜8時台には就寝しましたとさ。
2日目に続く☆